感触遊びを楽しんでいるよ!
雨降りのため戸外に出られない日は、感触あそびをのびのびと楽しんでいます。
☆感触遊びとは☆
片栗粉や寒天、粘土など、様々な素材に触れることで、子どもの五感を刺激し、発達を促す遊びです。
指先から柔らかさなど様々な感触を感じることで、子どもの情緒の安定や、手先の器用さ、集中力、想像力などを育むことができます。
感触遊びを楽しみながら、「もっと○○したい!」「これはどんな触り心地かな」と、好奇心を掻き立てながら遊んでいますよ!
濡れたり、冷たかったりしても楽しいこの時期だからこそ!の感触あそびを、のびのび楽しんでいます。
「なんだこれ?」
「つめたいよ!」
「気持ちいいね~」
子どもたちは、いろいろなことを感じているようです!




今回は、、、小麦粉粘土・寒天・絵の具で感触あそびをしました!
これから暑すぎて遠くへのお散歩がしづらくなりますが、
他にも野菜に触れたり、水に触れたり、、、楽しいことが盛りだくさんなこの季節!
濡れたり汚れたりもしながら、たのしく遊んでどんどん五感を刺激していきたいと思います。