卒園アンケート③ ちいさなおうち保育園

京都市下京区ちいさなおうち保育園の小家です。

今年度卒園の2歳児保護者アンケートを紹介します。

かなりぎっしりと書き込んで下さり、お忙しい中お時間を取っていただいたことに感謝(´;ω;`)

蛇足ではありますが、アンケート最後に感謝コメントを添えてます。手前味噌感すごいですが・・・( ゚Д゚)

※掲載許可をいただいた方のみ掲載

※匿名表記にしています

アンケート項目

  1. 在園中に心に残った思い出や、当園に通われるようになってお子さんの成長を実感された出来事、お子さんのかわいいエピソードなど、どのようなことでも結構ですのでお聞かせください。
  2. 当園のどのような点が良かったと思いますか?
  3. 今後当園がより良くなるためにどのようなことを大切にすればよいと思われますか?ぜひお聞かせください。
  4. 当園をお知り合いに勧めていただける場合、どのように勧めていただけますか?

アンケート5

  1. ・家族でお出かけしても、「ここでねーせんせいがねーこーなったんだー」「おともだちみーんなでねー」とゲラゲラ笑いながら教えてくれます(^^)0歳クラスから入ったとき、はじめ1人だったのですが、園での写真をみたら、お兄ちゃんお姉ちゃんが娘を囲んで笑わせてくれてました!それを見て「あーいいとこ入ったなー」と思いました(^^)一番印象に残ってるのは、節分のとき、「おにさんこわくて、ないちゃったのーおにさんねータクシーでかえったのー」と教えてくれて、それが本当だったようでまた笑いました(^^)
  2. とても愛情深く、1人ひとり接してくださいました。ちょっとした変化も伝えてくれました。園庭がないぶん、本当にたくさんお散歩に連れて行ってくださいました。遠足でも何でもない日に遠出して頂いたり、本当に感謝です!働くママに寄りそって下さり、オムツやねんねグッズなど、ママにやさしかったです(^^)行事では全力で先生方がとりくんで下さり、とてもうれしかったです。
  3. このまま変わらない雰囲気でいていただければ・・・☆
  4. 全てよいです。小規模なので目が行き届きますし、たくさん会話してくれ、愛情を感じます。ママにもやさしいし、とても良いです!

園長コメント

入園したての頃は、大好きな先生がメインで、僕からは距離を置いていたイメージ(笑)でなかなか近づけませんでした。でも、つばめ組さんになってからは、今日あった楽しかったことをお話に来てくれることがありました。強い目が印象に残っています。目で物事の状況や展開や質感を「じーーーっ」と見て納得するまでイメージやアイディアを吸収し、何事にもじっくりと関わり消化しているように見えました。日々安定感を増していく様子を頼もしく感じていました。これからどんな風に育っていくのか楽しみですね!

「変わらない雰囲気でいていただければ」という言葉をいただけることありがたく思います。

当園の雰囲気を自分たちで感じることはできないのですが、大きな母体が運営している園と比べて、当園は小規模であるがゆえに「あるとないだったらある方がいい!」「大きいのと小さいのだったら大きい方がいい!」といった大雑把な考え方をしない、できないところが特徴だと思います。資源が少ないからこそ打開策を考えないといけない。

例えば、大人が園庭が無いことを弱みと捉えるのは簡単ですが、そこから「園庭が無いからどうするか?」と考えることができるかどうか?ちゃんとした大人であれば、資源が無いことを言い訳にしません。無いからこそ考え、もし有ればそれに感謝しメリットを活かし切り甘えないようにします。

あらゆる状況の中で強く生き抜くちからの土台を子ども達に身に付けてもらう保育園が、無いことを言い訳にし、または物質的・物量的に依存し、考えることを先延ばしにする保育をするのでは本末転倒です。

当園は、園庭が無いからこそ外に出る時間が多くなり、子ども達の体力は向上するようです。昨年、保護者から聞いた当園の噂は「あそこの保育園、めっちゃ歩かせる(笑)からすごくいいよー」でした。小規模ならではの考えることを止めない保育を続けていければと思います。

また、お子様の大きくなった姿を見たいです。遊びに来てくださいね。

 

 

アンケート6

  1. ・よちよち歩きで15分ほどかけて登園していた道のりも今では5分で歩き、大人が簡単に追いつけないほど速く走るようになりました。
    ・お帳面頼りだった1日の出来事も、しっかりお話できるようになりました。
    ・遠足の日に発熱でお休みした日の朝、お布団から「ママ、お弁当はミッキーマウスとミニーちゃんにしてね」と目を輝かせていた姿。みんなで行く遠足が本当に楽しみだったんだなあとお弁当を作る度に思い出しては胸が熱くなります。
  2. ・園外保育が盛んで、しっかり外で遊ばせてくださる
    ・イベントを先生全員で盛り上げて子どもたちだけでなく保護者も楽しませてくださる(劇や演奏、食事など)
    ・先生方がせかせかされてないので、ゆったり、家庭的な雰囲気がある
    ・保護者に対して、気遣いや声掛けを積極的にして下さる
  3. ・先生方が働きやすい職場環境の中で、ご自身の意見を発信でき、従前通り、保育に対する信念を貫いて下さるとよいと思います。また、様々なイベントの中で先生方のお気持ちを伺う機会はこれからも作って行かれると保護者も安心できると思います。
  4. ・家庭的で、寄り添った保育をしてもらえる。
    ・子どもと真摯に向き合い、個性を大切にしてもらえる。
    ・子ども同士の人間関係が深く、お友達を大切にする子に育つ

 

体力が付きましたね。お話するのが大好きで、いつも僕を見つけると「園長先生ー」とお話に来てくれました。お友達のことをとても大切にして一緒に遊んでいました。つばめ組のお部屋の中をぐるぐるピクニックしましたね(笑)。

 

外遊び

保護者参加のイベントもご参加いただきありがとうございました。みんなで食べるごはんも調理担当の工夫が伝わっていれば嬉しいことこの上ないです。スイカ割りの寸劇や、職員劇の大きなカブもご好評いただき嬉しいです!!職員の方が楽しんでたかもしれません(笑)。

保育園の理念は「人と比べずあったかく」なのですが、それぞれの保育士がそれぞれのステージでそれぞれの信念を持っていて、実はそれ以上の決まった形はなく、これからも自分で考える余地を残すためにも決めきっていく必要はないと考えています(もちろんマニュアルや定石はありますが)。全体を一つの価値観で統一しようという考えではなく、それぞれの保育士の持っている信念やスタイルを尊重しながら、常に話し合いを続け、常に現状に合わせた最適の形を模索していきます。あえて決めるのならそれが貫きたい信念かもしれません。各保育士の信念や想いを大切にし、保護者と共有できる場を作っていきたいと思います。

蛇足ですが、子どもを子どもとして扱う大人は要注意です。その人は「子どもを未熟な人間」と考えているからです。子どもは知識と経験がないだけで、一つの確固とした尊重すべき人格です。子どもと向き合う時も、一人の人間として尊重して付き合うことを大切にします。人間は、他人から大事にしてもらえると他人を大事にするようになります。保育園での経験が子どもと保護者と保育士それぞれの育ちにつながっていればと願っています。(偉そうに言っておきながら、自分の子どもには難しかったりしますが・・・未熟な大人)

これからも、お友達の気遣いをする優しい性格が育っていく姿が目に浮かびます。また、イベントのご案内をさせていただきます。遊びに来てください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です